企業情報
ホーム / 企業情報
代表挨拶
弊社では大正14年の創業以来、路線バス、高速バス、貸切バスを始め、各自治体のコミュニティバスの受託運行も行っています。
観光にこられたお客様、通勤・通学はもちろん、お買い物や病院など、住民のみなさまの手となり足となり、安心してご利用いただけるよう、「安心安全の旅客サービスの提供」をモットーに、暮らしやすい町づくりをめざし、皆様のお役にたてるよう、日々バスを運行しております。
今日、自然災害や人口減少、過疎化の進行など、私達を取り巻く環境は刻一刻と変化があります。我々は、これらの状況に柔軟に対応しつつ、これまでご愛顧いただいたすべてのお客様への感謝の気持ちをもって、「地域社会との絆」を大切に、今後も安全輸送を心がけ、安心・安全な社会の実現に向け、たゆまぬ努力を重ねる所存であります。
今後とも引き続き、皆様のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
おんたけ交通株式会社
代表取締役社長  古幡 勝彦
会社概要
| 社名 | おんたけ交通株式会社 | 
|---|---|
| 本社所在地 | 〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島2801番地  | 
| 設立 | 1925年(大正14年)7月 | 
| 資本金 | 5,000万円 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 古幡 勝彦 | 
| 事業内容 | 一般乗合旅客自動車運送事業
 一般貸切旅客自動車運送事業  | 
| 従業員数 | 61名(平成30年3月31日現在) | 
| 営業所 | 木曽福島・南木曽・藪原 | 
| 主要株主 | 木曽町、上松町、南木曽町、木祖村、王滝村、大桑村、木曽広域連合 | 
沿革
| 1925年(大正14年)7月 | 株式会社御嶽自動車商会を創立し旅客自動車運送事業開始 | 
|---|---|
| 1945年(昭和20年)1月 | 戦時統制で南信、伊那、大平自動車と統合し信南交通株式会社となる | 
| 1949年(昭和24年)2月 | 統合を解除し従前の営業区域にかえりおんたけ交通株式会社となる | 
| 1959年(昭和34年)6月 | 東京急行電鉄株式会社と資本提携し資本金増資(資本金5千万円) | 
| 1964年(昭和39年)7月 | 名古屋鉄道株式会社と資本提携(東急と交替)し関連体制が成立 | 
| 2003年(平成15年)4月 | 中央高速バスに参入、新宿駅 – 木曽福島駅間運行開始(京王バス東と共同運行) | 
| 2006年(平成18年)9月 | 募集株式1株発行、名古屋鉄道株式会社引き受け増資(資本金80千万円) | 
| 2006年(平成18年)10月 | 名古屋鉄道株式会社保有株式全部を木曽広域連合、木曽郡6町村へ無償譲渡 | 
| 2006年(平成18年)10月 | 資本金の減少(資本金5千万円) | 
アクセス
| 住所 | 長野県木曽郡木曽町福島2801番地 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0264-22-2215 | 
| FAX番号 | 0264-22-2284 |